利根郡信用金庫

金融機関コード:1208

地元とともに、利根郡信用金庫。

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

 

年金相談会

ホーム > 便利なサービス > 年金相談会

年金相談会のご案内

全店で定期的に当金庫の年金アドバイザーによる「年金相談会」を開催しております。年金制度のしくみから受給資格の調査、ご請求手続等、お客さま一人ひとりにあったアドバイスをさせていただきます。

  1. 厚生年金・国民年金・基金等の手続きは?
  2. 「ねんきん定期便」ってどうみるの?
  3. 働いていても年金はもらえるの?
  4. 60歳で年金もらうと損するの?
  5. 失業給付と年金はどうなるの?

ご持参いただきたい書類等

  1. ねんきん定期便
  2. 年金手帳(本人・配偶者)
  3. 基礎年金番号通知書(本人・配偶者)
  4. 年金証書
  5. 年金請求書
  6. 厚生年金被保険者証
  7. 雇用保険被保険者証
  8. 認印

年金相談会の開催予定日(令和4年度)

店 名 開催日 店 名 開催日
本店営業部 2022年6月9日(木) 子持支店 2022年7月14日(木)
中町支店 2022年10月20日(木) 昭和支店 2023年2月16日(木)
新治支店 2023年3月9日(木) 片品支店 2022年5月19日(木)
追貝支店 2022年4月21日(木) 西支店 2022年11月10日(木)
渋川支店 2022年9月15日(木) 川場支店 2023年2月9日(木)
前橋支店 2022年10月6日(木) 白沢支店 2022年11月17日(木)
水上兼月夜野支店 2022年7月7日(木) 前橋西支店 2022年6月16日(木)

※相談会開催日にご来店出来ない方は、北支店で毎週日曜日に休日年金相談を開催しておりますのでご利用ください。

詳しくはこちら

当金庫で年金をお受け取りのお客さま

当金庫で年金をお受け取りいただきますと、もれなく特典として以下のサービスがご利用いただけます。

特典1 定期預金の金利優遇

当金庫で年金をお受け取りいただきますと、優遇金利つき定期預金「年金定期“寿”」をご利用いただけます。
年金定期“寿”

特典2 年金プレゼント

毎年すてきなプレゼントを差し上げます。

特典3 会員の皆様に確かな安心をご提供

ケガに備える団体傷害保険制度(標準障害保険) 「シニアクラブ」にご加入いただけます。

特典4 旅行(とねしん倶楽部)にご優待

年に1度旅行を企画しております。是非ご近所の会員のお友達とご参加下さい。

特典5 しんきん健康サポートプラン

1.
しんきん健康ダイアル(通話料無料0120-650-310)
ご自宅のお電話で次のサービスをご利用いただけます。
  • ①健康・介護相談 24時間365日
    健康、介護に関し、専門スタッフ(看護師・ケアマネジャー)が毎日の健康づくりや、病気の症状などについての相談をお受けいたします。
  • ②年金相談
    毎週火・水・木曜日 10時~17時 (祝日・年末年始を除く)
    公的な年金に関し、社会保険労務士が電話相談をお受けいたします。
  • ③税務相談
    毎週水曜日 10時~17時 (祝日・年末年始を除く)
    税金に関し、税理士が電話相談をお受けいたします。
  • ④法律相談
    毎週水曜日 10時~17時 (祝日・年末年始を除く)
    法律に関し、弁護士が電話相談をお受けいたします。

なお、②~④の年金・税務・法律相談は、当日10時より先着順で予約受付を行っています。予約の状況によっては、お断りすることがありますので、お早めにお電話をお願いします。

2.

交通事故見舞金制度
年金受給者の方が不慮の交通事故や建物火災等によりケガをされ、死亡された場合または身体に後遺障害が生じた場合に見舞金(保険金)が共栄火災海上保険株式会社から支払われます。
もし事故が起きたら、すみやかに当金庫窓口までお知らせください。共栄火災海上保険株式会社への事故通知についてご説明します。(共栄火災海上保険株式会社への事故通知が遅れますと、見舞金(保険金)が削減して支払われる場合がありますのでご注意ください。)

交通事故見舞金制度の内容

交通事故見舞金が支払われる主な場合

日本国内または日本国外で、次の事故によるケガがもとで、事故の日からその日を含めて180日以内に死亡または身体に後遺障害が生じた場合

  • ●乗物(自動車・電車・航空機・船舶・エレベーターなど)との衝突・接触などの交通事故
  • ●乗物に乗ったり運転している場合、あるいは駅の構内(改札口の内側)における急激かつ偶然な外来の事故
  • ●道路を通行中の次に掲げる事故
    ・建造物・工作物等の倒壊またはそれらからの物の落下
    ・崖崩れ、土砂崩れまたは岩石等の落下
    ・火災または破裂・爆発
  • ●自宅・旅先のホテル・勤務先の施設などの建物の火災。あるいは、自動車・電車・バスなどの乗物の火災
交通事故見舞金が支払われない主な場合
  • ●顧客の故意または重大な過失によるケガ
  • ●顧客の自殺・けんか・犯罪行為によるケガ
  • ●自動車等の無資格、酒酔運転によるケガ
  • ●むちうち症、腰痛その他の症状を訴えている場合であっても、それを裏付けるに足りる医学的他覚所見※のないもの

    ※医学的他覚所見とは、理学的検査、神経学的検査、臨床検査、画像検査等により認められる異常所見をいいます。

  • ●地震もしくは噴火またはこれらによる津波によるケガ
  • ●職務としての荷役作業、乗物の修理・点検・整備・清掃作業に直接起因する事故によるケガなど
  • ※交通事故見舞金制度についてのご照会は、当金庫までご連絡下さい。「しんきん健康ダイヤル」ではお答えできません。
  • ※当金庫と共栄火災海上保険(株)との間で保険契約を締結しています。保険料は当金庫で負担していますので、お客さまのご負担はありません。

インターネットバンキング

  • 個人のお客さま
  • 法人のお客さま
  • とねしんでんさいサービス
  • 貯める・運用する
  • 借りる
  • 将来に備える
  • 便利なサービス
  • 店舗・ATMのご案内
  • 手数料一覧
  • 金利情報
  • とねしんについて
  • 採用情報
  • リンク集
  • カード・通帳等の「紛失」「盗難」の被害に逢われたお客さまへ

【とねしん】金庫コード:1208 群馬県沼田市東原新町1540番地 TEL 0278-23-4511

  • 金融商品勧誘方針
  • 預金保険制度
  • 個人情報保護宣言
  • 保険募集指針
  • 利益相反管理方針
  • 苦情処理措置・紛争解決措置等の概要について
  • 電子公告
  • 金融円滑化に関する取組について
  • 不渡情報の共同利用について
  • 反社会的勢力に対する取組について

このページの先頭へ

Copyright © Tonegun Shinkin Bank All Rights Reserved.